中古のAPE50検討中の人
原付バイク専門店が
エイプ50中古の選び方やコツ
生きた情報をギュッとまとめました。
中古車選びの予習に・・
目次
APEってこんなバイク!
このページの目的は・・・
中古のエイプ購入検討中の方が
エイプ50はこんなバイクと知り
エイプの長所と短所を知り
エイプの中古車選びのコツを知り
もっとエイプが欲しくなる!
そんなページです。
とことん遊べる原付スポーツ
公道走行可能なおもちゃです!
まずはエイプの基本情報をまとめた表をご覧下さい。
日常生活に役立つデータのみに絞りました。
APE50 (AC16/2014年式) | |
エイプ50製造期間 | 2001年~2017年 |
燃費 | 93km/L(カタログ値) |
実燃費 | 約40~50km/L(現実的な数値) |
タンク容量 | 5.5L |
車両重量 | 84kg |
馬力 | 3.7PS |
変速機 | 5段リターン(5速) |
最高速(ノーマル) | 約55~60km/h |
前タイヤ(交換料金) | 120/80-12 (8500円) |
後タイヤ(交換料金) | 120/80-12 (9000円) |
バッテリー | 4L-BS(キャブ車はレス) |
新車価格(1999年) | 270.000円(税込み) |
※タイヤ交換料金は【工賃込みの当店価格】なので参考価格になります。
燃費は【カタログ燃費】と【実燃費】の2つがあります。
実際の公道走行では実燃費に近い燃費数値になるはずなので月々のガソリン代を計算したいときは実燃費を用いてください。
データの中で特筆すべきは・・
低燃費性能と本格的な5速ギアですね。
つまりガソリン代を気にせずにバイクを操る楽しさを体感できる名車ということです。
エイプの魅力
気軽に乗れるが走りは本格派
走って、いじって、遊び倒せる!
エイプ50を検討中の方は人気の高さや走りの楽しさなどを求めていると思います。
ただエイプの楽しさ魅力はそれだけではありません。
以下にエイプの長所・魅力をまとめましたので見ていきましょう。
- カスタムパーツの数は原付トップクラス
- いじり倒して遊べるバイク
- 本格的な5段リターンギア
- 頑丈で低燃費、粘り強いエンジン
- シート低く足つき抜群
- 初めてでも大丈夫乗りやすい車体
エイプの魅力はまずは走りの楽しさです。
またがって走り出せば自然と笑顔がこぼれること間違いなし!
その上低燃費で頑丈なエンジンは末永く楽しませてくれ、カスタムしても抜群に面白いとは遊びの達人です。
実用性と趣味性を兼ね備えた非常に優れた原付バイクになります。
エイプの短所・弱点
荷物が詰めなく防犯が手薄
エイプに弱点なんかない!
そんな声も聞こえてきそうですが、しいて言えば以下の3つくらいです。
- 荷物が詰めない
- 防犯機能は手薄
- 燃料計がない
ギア車に共通して言えることですがスクーターに当たり前に付いているメットインスペースなどはありません。
つまり荷物を積むことができないということです。
メットホルダーは付いていますがヘルメットは基本持ち歩いたほうが無難です。
そしてもう一つは防犯装置が若干手薄な点です。
ハンドルロックは付いているのですがキーシャッターやタイヤロックなどはありません。
心配な方は後付けのワイヤーロックんなどを付けるようにしましょう。
エイプがピッタリな人
趣味と移動手段を一気に手に入れる
次はエイプにピッタリな人をまとめてみます。
どなたが乗っても楽しめますが特にピッタリくる人は以下の5つです。
- いじって走って楽しめるおもちゃが欲しい
- 趣味と移動手段を同時に手に入れたい
- 初めてのギア車検討中
- 通勤に少し遊びを加えたい
- 燃料代を節約したい
低燃費で頑丈なエンジンは通勤通学にピッタリですがただの足にするのはもったいない。
カスタムやプチツーリングなど楽しみ方も豊富なバイクですので遊びにも使いたい。
そんな遊びと実用的な移動手段を両方手に入れたい欲張りな人にオススメです!
ステップアップのためギア車の入門用にする人も多い乗りやすい原付でもあります。
中古車選びのコツ、要チェック項目
エイプは絶版車ですのでこれから手に入れるには中古車を選ぶことになります。
当店が買取査定する時に重視するエイプ特有の弱点や注意項目をご紹介します。
中古車を選ぶ際には参考にしていただきグッドコンディションのエイプを見つけてください。
エイプの中古車選び、重点的に見るパーツ
以下に最も重要なチェック項目4つを挙げましたので是非参考にしてください。
- タンクの凹み、サビ
- ハンドルストッパーの破損
- タイヤの状態
- フロントフォークの状態
それでは一つ一つ詳しく見てきましょう。
タンクは重要!必ずここを見て!
エイプのビジュアルで最も重要で主張が強いのがやはり燃料タンクです。
タンクがピカピカだとバイク全体が映えて全体の印象に大きく影響するのでタンクの状態は重要です!
中古車なので少々のキズには目をつぶりましょう。
大きな凹みがないかをチェックします。

これはとてもキレイな状態。
タンクの中を見落とさないで!
タンクの中身のサビ具合をチェックします。
エイプはタンク内のサビが発生しやすい車種になります。
錆びているタンクは直ちに故障がでなくても先々に不調の原因になってきますので確認してください。
ハンドルストッパーの破損
ハンドルストッパーはステアリングの切れ角を決めるフレームの部位です。
これにダメージをあると酷い場合は事故車の烙印が押されます。
少々の凹みは問題ないですが大きく破損していないかをチェックしましょう。

エイプにまたがって左右にゆっくりハンドルを切ってみましょう。
車体に跨った状態でハンドルを左右に切ってチェックします。
右に切って、左に切って、ハンドルストッパーに当たるまで切ります。
このときに左右のハンドル切れ角度に大きく差がある場合はハンドルストッパーの凹みや破損がある証拠です。
タイヤの状態

減ってしまっているタイヤ
次はタイヤですがエイプのタイヤは太くて大きいブロックタイプで価格が少々高いです。
スクーターと比べるとタイヤ交換料金は倍近くするのでタイヤの状態はあらかじめチェックしておき、減っているものは交換してくれるのか、お金はどちら持ちなのかもはっきりと聞いてみましょう。

フロントタイヤも要チェックです。
フロントフォークの状態
フロントフォークは前輪の車軸とサスペンションを担う重要パーツです。
曲がりなどのチェックも重要ですがサビのチェックを是非してください。
上の写真は上下にストロークする部分で大きな傷やサビがあるとオイル漏れの原因となります。
フロントフォークのストローク部分にサビが発生していないかは要チェックです!
もしすでにオイル漏れしてしまっている場合はオイルシールなど交換してもらえるのか?
その費用はどちら負担なのかをはっきりさせておきましょう。
APE50 まとめ
- エイプの長所は低燃費、超耐久、5段ギアの本格派
- エイプの短所は収納と防犯
- エイプはギア車入門にピッタリ
- 中古車選びはタンク、ストッパー、フォーク、タイヤを重点チェック
以上がエイプ50のご紹介になります。
長文読んでいただきありがとうございました。
Twitterで簡単メンテ法やハウツー動画など配信中!
Tweets by Bike_50_125
原付ライダー宛てのお役立ちツイートなので気軽にフォローお願いします!
Follow @Bike_50_125
関連記事
- 投稿タグ
- エイプ