バイク用冬タイヤ スパイクかスタッドレス どっちがいい?
- 原付を知る・乗る
2024.10.23
- バイク知識
原付用の冬タイヤで迷ったらお読みください。
北国の原付ユーザー必需品、原付用の冬タイヤ(スノータイヤ) 毎年多くのお客様に問い合わせいただくのが、 「スパイクとスタッドレスどっちがいいの?」 です。 どちらのタイヤもメリット、デメリットあるので、自分にはどちらがあっているかを考えてみましょう。冬タイヤ通販
仙台にお住まいの方
目次
スパイクタイヤの特徴
写真で見てわかるように金属のピン(スタッド)がタイヤに埋め込まれています。 昔は4輪車でも使われていましたが、粉塵の問題で禁止されました。 原付は冬季間に限り使用が認められています。 (地域によって扱いが異なる場合がありますのでご注意ください。) スパイクタイヤの特徴、メリットデメリットは以下になります。【スパイク】メリット・デメリット
メリット
- 凍結路面での効きは最高
- 意外と長持ちする(平均3シーズンくらいは持つ)
デメリット
- 価格がスタッドレスより高い
- 最高速は落ち、ハンドルがとられるような違和感がある
- 期間限定許可のタイヤなので冬季間しか履けない
スパイクがピッタリな人
- 坂道を多く走る
- 早朝や夜など凍結路面走行が多い
- 冬季間ずっと雪道になるくらい雪国での使用
スタッドレスタイヤの特徴
スタッド(ピン)がレス(ない)、ピンがない冬用タイヤになります。 現在四輪車で使われている冬タイヤがスタッドレスなので馴染みがあると思います。 スタッドレスタイヤの特徴、メリット・デメリットは以下になります。【スタッドレス】メリット・デメリット
メリット
- 価格がスパイクに比べて安い
- ドライ路面での走りは、普通タイヤより落ちるがスパイクよりはだいぶ良い
- 使用期間の制限はない
デメリット
- アイスバーンでは無力、雪道はそこそこ走れる
- 消耗が早い(平均2シーズン程度)
スタッドレスがピッタリな人
- 凍結したり、雪道になることが年数回程度な地域で使用
- 坂道や早朝、夜はあまり走らない
- 夏タイヤと同じような走りを失いたくない
- 凍結路面はなるべく走らないようにしてるが念のため
スパイク×スタッドレスの混合装着!
ここまで読んでまだ迷う、そんなアナタにいい方法があります。 前輪にはスタッドレス、後輪にはスパイクを装着するハイブリッド履きです!前スタッドレス、後スパイク!
フロントにスタッドレス、リアにスパイクと別のタイヤを混ぜて履いてもいいの!? いいんです!! 前タイヤは主に舵取りの役目なので乗り心地が良いスタッドレス。 後タイヤは駆動するので滑っては進まない、利きが良いスパイクを履かせる。 良いとこ取りの混合履きです。迷ったらどっちも試しちゃう!
消耗が早いスタッドレスを前タイヤに履かせるので、タイヤの持ちを考えても利にかなってます。 『冬タイヤを始めて買うのでどうしても決められない』 そんな人はこちらで試してみるのもアリです。スパイクタイヤで罰金!?
当店のお客様より夏時期のスパイクタイヤ装着で整備不良による取り締まりを受けたとの報告がありましたので加筆します。 原付のスパイクタイヤは12月~3月までは装着が許可されています。(地域差があります。) 逆に言えばそれ以外は禁止されているタイヤです。冬タイヤは冬専用!
今まで取り締まりや反則金などの話は聞いたことがありませんでした。 しかし、当店のお客様で夏場にスパイクタイヤで走行し仙台市内で取り締まりを受けた方がおられます。 くれぐれも注意して、スパイクの許可期間以外は普通タイヤで走行しましょう! スタッドレスタイヤは期間が限られてはいませんが、ひと夏走るとかなり消耗します。 肝心の冬に磨り減ってしまっては意味がありませんのでスタッドレスタイヤも春には交換するようにしましょう!まとめ 原付用冬タイヤは何がいい?
朝晩走る、坂道走る、安全重視の人は ・・・スパイク! ドライ路面中心に走るが念のための備えは ・・・スタッドレス! 初めてなので迷っちゃう人は ・・・スタッドレスとスパイク混合履き! 最後に念のため注意ですが、凍結路面はどちらにしても危険です。 スパイクだろうが何だろうが滑ります。 雪道、凍結道では「急が付く運転」はぜずに、 「ゆっくり走り、ゆっくり止まる。」を徹底してください!冬タイヤ通販
仙台にお住まいの方
原付専門店 仙台東ライダース
TOP 関連記事 バイクが凍る!?冬の寒い日,原付に乗る時の注意点 恐怖!バイクが・・走行中に・・・止まらない!! 原付ライダーだけに役立つ情報配信中!
Twitterでお得情報や危険回避情報、おもしろ情報などなど配信中! Tweets by Bike_50_125 原付ライダー宛てのお役立ちツイート
気軽にフォローお願いします! Follow @Bike_50_125
関連記事
- 【2022年】新車で買える国内原付2種,全車紹介(125cc以下編)2024.09.15
- 2022今買いの原付!人気中古車TOP5【独自ランキング】2024.09.15
- 【原付乗り必見!】オススメグローブTOP3!!(春夏向け)2024.09.15
- 【注意】バイク乗りが知らずにやっちゃってる違反5選!2024.09.15
- 大きすぎる原付TOP5!デカくてかっこいい50ccバイクランキング!2024.09.15
- 原付のタイヤがパンクした時に読むページ!原因や対処法など2024.09.15
この記事をシェア
pcxのスパイクタイヤが欲しいんですがありますか
お問い合わせありがとうございます。
PCX用スパイクはお取り寄せ商品になります。
ご注文後平日3日程度で入荷その後発送になりお手元に届くまでに1週間程度かかります。
ご注文の際はお問い合わせフォームまたはメールでご注文お願いいたします。
お問い合わせフォーム
メール shriders@ybb.ne.jp
よろしくお願いいたします。
今スズキのレッツ4に乗っていますが、原付用のスタットレスを購入したいのですが、このバイクにチュウブレスかチュウブ入りか分かりません❗どちらを買うのが良いのか。教えて下さい。
コメントありがとうございます。
レッツ4はチューブレスタイヤになります。
ただし例外もあります。
レッツ4はじめ最近のスクーターはほとんどがチューブレスタイヤですがたまにレッツ4でもチューブ入りの車両を見かけることがあります。
ホイールが歪んだり、錆びたりしてエア漏れが発生しそれを直すためにチューブレスタイヤに敢えてチューブを入れて応急処置をしているのだと思います。
このような例外が存在しますので現物を見ないと確実なことは言えませんが、通常レッツ4はチューブレスタイヤになります。
コメントありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
タイホンダのクリック125iのチューブレスタイプのスタッドレス、スパイクタイヤはありますか?
お問い合わせありがとうございます。
今期(2017-2018)の14インチの冬タイヤは完売してしまいました。申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
おたずねします
モンキー50cc最終型標準タイヤ3.50-8-35J
にスパイクを打っていただけますか?
可能でしたら前後ホイルセットでお願いいたします
コメントありがとうございます。
大変申し訳ございませんが当店でピン打ちは行っておりません。
ご期待に沿えずに申し訳ございません。
今後ともよろしくお願いいたします。
nmax125のスタッドレスはありますか?スパイクも
コメントありがとうございます。
残念ながらNMAXに完全一致する冬タイヤはありません。
ただ昨シーズンに13インチのスノータイヤSN26がIRCから発売されました。
トリシティ装着用のスタッドレスタイヤなのですがサイズが130/70-13になりNMAXの後タイヤサイズに合致します。
当店ではまだ装着実績がありませんので確実の事は申しあげられませんが、サイズが完全一致するのでリアには問題なく履けると思われます。
フロントに履かせる場合ノーマルタイヤより幅で約2センチ、高さで約1.5センチ大きくなる計算ですのでフェンダー等に干渉する可能性が高いです。
フロントに履かせられるとの情報は今のところありませんので現在はまだ調査中で結論は出ておりません。
(13インチの冬タイヤはこの1商品しかありませんのでNMAXの冬タイヤの選択肢はこのIRCのタイヤが履けるか履けないかの問題のみになります。)
明確なお答えが出来ずに申し訳ございません。
情報が入り次第随時ブログなどで配信していきますので今後もよろしくお願いいたします。