原付の売却(買取)に必要なモノや書類。なくした時の対処方法も解説!
- 【原付買取】高く売る方法!
2024.09.15
- バイク買取

原付を売るときに必要なモノ・書類
突然ですがクイズです。 盗んだバイク買取に出して 現金化する。 これってできる?できない? いきなり物騒な質問するなよって怒られそうですが、試しに考えてみてください。 ・・・・・・・・
売却時に必要なモノ5つ
では具体的に必要なものを解説していきます。 原付をバイク買取に出すときに必要なモノは以下の5つです。- 書類①(標識交付証明書)
- 書類②(自賠責保険証明書)
- 身分証
- 印鑑
- カギ

原付の書類はこの2つだけ
まずは原付の書類です。 車検証などがない原付バイクの場合、書類と言ってもピンとこない人がほとんどですよね。 原付の書類はたったの2つだけです!目次
書類① 標識交付証明書
最初の書類はこれ!
写真はイメージです。
大抵はメットインの中
そんな書類見たことない!知らない! そんな人も多いと思います。 でも原付を買ったとき(ナンバーを取った時)に必ず渡されていますのであるはずです。 大抵はメットイン中(シートの下の収納)に入っているはずです。
よく自賠責の書類と一緒になってます。
標識交付証明書がない場合
標識交付証明書は役所で再発行ができます! 「わかりました!役所で再発行してきます!」
書類② 自賠責保険証明書
次の書類は保険の書類、 自賠責保険証明書です。
写真はイメージです。
関連ページ
自賠責保険証明書がない場合
自賠責の書類は各保険会社で再発行ができます! 「わかりました!保険会社で再発行してきます!」
①②どっちの書類もない場合
標識交付証明書と自賠責保険、 なんかどっちも必須ではないとか言ってるけど・・・ 「俺どっちも持ってないよ??」 そんなあなた・・・ダメー!
書類①②の代わりとなる書類
要は私のモノだと証明できればいいので以下の書類で代用できます。- 軽自動車税納税通知書
- 防犯登録票(グッドライダー)
- 新車購入時の保証書やメンテナンスノート
身分証
あなたは何者ですか? 書類に記載されている本人ですか?
身分証明書一覧(どれか一つでOK)
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- マイナンバーカード
印鑑
印鑑は実印じゃなくても大丈夫ですが ゴム印やいわゆるシャチハタなどはNGです。
カギ
バイクのキーですね、これは当然あって欲しい! カギがない! ではいよいよ盗難車ではと疑われてしまいますものね。

カギがない場合の対処法
カギをなくしてしまった場合はカギ屋さんに出張してもらいキー作成をしてもらう方法があります。 そこで、カギを作るべきか否かは買取金額によってその答えはかわります。
買取額の目安は?
カギ作成料は車種や場所など状況次第ですが大体1万円~3万円程度です。 自分のバイクの買取額が3万円以上付く可能性がある場合はカギを作成したほうが良いでしょう! 『自分のバイクはいくらだろう?』 そう思った人、以下のページをご覧ください。関連ページ
もう調べるのは疲れた、業者にすぐに値段を出してもらいたい! そんな人はオンラインのバイク査定をご利用ください。 ↓ 
カギ作成料の目安は?
『自分はカギありの完全な状態で売りたい!』 『俺のバイクは高値で売れるはずだからカギ作る!』 そんな人は 出張カギ作成サービス を利用しましょう。 家まで来てくれてその場でカギを作ってくれるのでとても便利です。 場所や車種によってキー作成料も違うので問い合わせてみてください。↓
その他 売却時の疑問・質問
ここからは前章の必須アイテム5個以外に必要そうなモノやこんな時はどうすればいい?などの疑問をまとめていきます。ナンバーがないけど大丈夫?
『ナンバープレートはすでに無い、 廃車手続きを済ませているからね。』 そんな場合でも大丈夫です! 役所でナンバーを返却した際の書類(廃車証明書)があれば問題なく売却できます。
写真はイメージです。
ナンバーない!書類も一切ない!その場合は
ナンバーと書類両方ともない、 所有者を証明するものが一切見当たらない・・・ そんな場合はいよいよ持ち主の証明が困難になります。 そうなると面倒ですが 廃車証を役所で再発行 してもらうしかないと思います。税金滞納しているんだけど・・・
原付を所有すると年間2000円の軽自動車税がかかります。 その支払いをぜずに滞納しちゃってる・・・ あわよくば踏み倒そう・・・ なんて考えてる人はいないと思いますが、税金も払ってないのにその原付売れるわけない!?って普通思いますよね? 残念ながら売れます! 大丈夫です!それとこれとは別問題です。 ただし、売って手元に原付がなくなったって税金の支払い義務はなくなりませんからね。 溜めちゃってる人は早めに支払うようにしてください。ローンが残っている場合は?
車や大きいバイクの場合ローンが残ってると売れない問題が勃発することがあります。 所有権がローン会社や販売店になっているのでローンを完済しないと所有者が自分にならない、つまり売れないというわけです。 ただ原付の場合は大丈夫! 売れます! 私が知る限り原付(125cc以下)で所有権がついていたケースをひとつも知りません。 管轄が市区町村単位なので住民票がある人しかその市区町村でナンバーがとれないために所有権をつけることが困難なのでしょう。 125cc以下のバイクならローンが終わってなくても問題なく売却できます、ご安心ください!まとめ
- 必要な書類は標識交付証明書もしくは自賠責保険の証明書。
- どちらもない場合は自分のバイクであると証明できるものを用意。
- 印鑑はゴム印やシャチハタ以外のものを!
- カギがなくても売れるが、買取額がカギの作成料を上回る場合は作った方が良い。
- 原付の場合はローンが残っていても売れる。
愛車の価値、知りたくない??
最後までお付き合いいただきありがとうございました。関連記事
- 【原付買取】原付を高く売る方法!バイク買取会社が攻略法を解説!2024.09.15
- 原付が最も高く売れる時期は?バイク買取のプロが解説,得する季節、損する季節2024.09.15
- バイク一括査定どれがいい?買取のプロがおすすめ、大手3比較サイトを徹底比較!2024.09.15
- 原付の買取価格はいくら?メーカー・車種別の買取相場2024.09.15
- 動かない原付は売れるの?バイク買取のプロが解説、不動車でも売れる原付。2024.09.15
- バイク一括査定サイトの使い方。流れと注意点・裏ワザも!2024.09.15
この記事をシェア