原付のタイヤ交換 料金,やる場所,寿命なの?やらないとどうなる?

  • 原付を知る・乗る
  • 原付修理
原付スクーターのタイヤ交換・・ やろうかな?まだいいかな?と迷った人は必ずお読みください。 タイヤ交換を怠ると・・・ 修理代が4倍かかる悲劇に 見舞われるかもしれませんよ!

原付のタイヤ交換って必要なの?

このページの目的は・・・
  • タイヤ交換をしないと起こる怖い結末を知る
  • タイヤの寿命の見分け方を知る
  • タイヤ交換の料金を知る
タイヤ交換について色々な疑問を解決するページとなります。 是非最後までご覧下さい。

タイヤ交換やらないとどうなる?

原付 タイヤ そもそもタイヤ交換ってなんで必要なの? やらないと最終的にどうなるの? そんなことを思いながら先延ばしにしているアナタ、 「溝がなくなり滑りやすくなるから危険ですよ」 なんて当たり前の事は言いません! タイヤ交換は・・ 自分の身に降りかかる怖い結末を 回避するためにするのです。

タイヤ交換せずに起こる怖い結末

タイヤ交換を怠ると災いが起こることは確実です。 具体的にどんなことが起こるかご紹介します。 この話は当店で起きた実話です・・

修理代が4倍になる恐怖

タイヤ交換を怠り乗り続ける日々、 とうとう限界を突破したそのとき・・ タイヤは突然パンクします!   走行中に突然タイヤがパンクするとハンドルを取られ転倒につながります。 ただしここでの恐怖は転倒の恐怖だけではありません。 タイヤがパンクして大きくダメージを受ける奴がいます。 それは・・・ ホイールです! 画像は走行中のパンクでクッション性を失いダメージを受けたホイールです。 見事に曲がりめくれてしまっています。 ここまでの損傷では修正困難 ホイール交換となります。

ホイール交換とレッカー代まで・・

タイヤ交換だけであれば5,6千円で済んでいたものがホイール交換と運搬料までかかってしまい トータルで修理代約2万円!! 4倍ものお金を負担 道路で立ち往生 会社への遅刻 恐怖の実話です。

タイヤ交換は先行投資

このような危険を回避するためにタイヤ交換は早めに行いましょう。 ついつい先延ばしにしてしまう気持ちはわかりますが、危険回避の先行投資だと割り切って賢くお金と時間を使う人が最後には得をするはずです。

タイヤ寿命の見分け方

では自分のバイクのタイヤが交換時期なのかどうかを見分ける方法をご紹介します。 減ってもいない、劣化もないタイヤを交換するのはそれこそ無駄というものです。 この章ではタイヤ寿命の見分け方を解説していきます。

タイヤの寿命は3つある

みなさん普段履いている靴はどんなタイミングで処分するでしょうか?
  • 靴底が磨り減ってきて限界がきた時
  • 穴が空いた時
  • サイズが小さくなった時
色々な理由があり処分を決めると思いますが、タイヤの寿命も色々な要因がありその一つでも限界がくると交換しなければいけません。

寿命1、すり減り

真っ先に思いつくのが溝が磨り減ったタイヤ寿命ではないでしょうか。 タイヤは走行すればするほど減っていく消しゴムのようなものです。 完全になくなる前に 「そろそろだよ」 って頃に交換する必要があります。 なんと、タイヤには 「そろそろだよ」 と教えてくれる機能が実は備わっているのです! それが、 「スリップサインです!」

スリップサインの見方

タイヤの側面をよーく見ると三角の△こんなマークが付いています。 この△マークの指す方に視線を進めていくとタイヤの溝の中に一部盛り上がった部分があります。 それがスリップサインです。

三角が指す延長線上をたどっていきます。

溝の中に一部盛り上がっている部分がわかるでしょうか?

ここがスリップサインです!

この盛り上がった部分がタイヤの接地面と平らの状態になる、 これが スリップサインが出た =「タイヤ交換時期」 になります。

スリップサインが出たタイヤ。

スリップサインが接地面と同じ高さまで減っています。これがスリップサインが出た状態です。

タイヤの減りは後ろが2倍速

バイクは後ろタイヤが駆動し走る乗り物で、加重も後ろが大きくなります。 そのため リアタイヤが 2倍ほど速くすり減る! これが普通です。 減るのが速くスリップサインが出やすいので後ろタイヤは特に要チェックになります。

寿命2、ひび割れ

走行すればするほど減っていくタイヤですが走行しなくても劣化が進んでしまいます。 そして経年劣化の成れの果てがタイヤのひび割れです。

ひび割れ=エア漏れ

最近の原付バイクタイヤはチューブレス(チューブが入ってない)タイヤになります。 そのため タイヤに出来たひび割れは 空気の漏れに直結します! 薄い表面的なヒビ割れはまだ問題ではありませんが、深く大きいヒビ割れが出てきたら交換時期になります。

側面も接地面も要点検

タイヤを点検する際に接地面ばかり見てしまいがちですが、ヒビ割れは側面にも出来ます。 空気圧が低いタイヤは 特に側面のひび割れが酷くなります。 日頃の空気補充を怠らずにやり、タイヤの側面のヒビ割れにも注意してください!

寿命3、ゴムの劣化・硬化

原付 タイヤ タイヤはゴム質で作られています。 ゴム質は走行による摩擦熱や収縮、経年による硬化などで年々悪く、硬くなっていきます。 年数が経ったタイヤは 表面が硬くなり すり減りにくくなります! それをいいことに古いタイヤを履き続けることはナンセンスです。 カチカチに硬くなったタイヤではスリップ,転倒するのが目に見えています。

タイヤの消費期限

タイヤにも消費期限があるとお考えください。 消費期限は5年と言うメーカーもあれば、5年以上使う場合は要点検で10年ほどで限界という考え方もあります。 使用環境によってまちまちなので一概には言えませんが原付の場合は 5年過ぎたら要注意、10年で限界 これが目安になると思います。 ※もちろん早め早めに交換して常に新鮮な柔らかいゴムのタイヤで走るのが一番安全なのは言うまでもありません。

タイヤ年式の見方

「タイヤが何年経っているかわからない!」 そんな人も安心してください。 ほとんどのタイヤには製造年月が表示されています。

側面の4桁の数字を探す

タイヤの側面には色々な情報が表示されていますが、 そのうち4桁の数字を見つけてください。 それがタイヤの製造年になります。

1518 これは2018年の15週目を指す

例えば自分の原付スクーターのタイヤに1518と表示されていたとします。 これは・・・ 15が、第15週目の意味 18は、2018年になります。 つまりこのタイヤは2018年の15週目(4月ごろ)に製造されたモノであるとわかります。

5年以上前のタイヤは早めに交換

タイヤ年式がわかり5年以上使ったタイヤであるなら状態を見て交換を考えてもいいと思います。 もし10年以上前のタイヤならばゴムの硬化は深刻です。 もう”減らないタイヤ”になっている可能性が高いので減ったら交換ではなく今すぐ交換です!

タイヤ交換の値段

そろそろタイヤ交換をしたくなってきた人が多ければ幸いです。 次はタイヤ交換の価格です。 価格は当店のタイヤ交換価格を参考にご説明しますので目安金額になります。

タイヤサイズの見方

自分のバイクのタイヤサイズは知っているでしょうか? 知らない人は今すぐにタイヤの側面を見てみてください。 80/90-10とか3.00-10とか数字がかいてありますよね。 これがタイヤサイズです。
数字の意味
【-10】というのが10インチを意味しています。 【80/90】は80センチの幅で、幅の90%の高さがあるタイヤという意味になります。 【3.00】は3インチの幅があるタイヤということです。

タイヤ交換価格表

10インチ原付スクーター工賃コミ1本価格 (税込)
3.00-10 ディオ,レッツ2など5500円
80/90-10 レッツ4,アドレスV50など5500円
80/100-10 トゥデイ,ジョルノなど5500円
90/90-10 ジョグ,ビーノなど5500円
※工賃コミの1本単価になります。前後両方やる場合は2本分の料金がかかります。 ※タイヤ交換は店舗によって値段がちがいますので正確な金額はお近くのショップにてお見積りください。 タイヤ交換1本5500円 高いでしょうか? 5500円で・・ 危険回避 遅刻回避 無駄な修理代回避 そして・・ 気持ちの良い走り心地まで手に入る!   タイヤ交換は安くて賢い 先行投資にちがいありません!

原付のタイヤ交換 まとめ

  • タイヤ交換を怠ると結局高くつく
  • タイヤの寿命は、減り・ヒビ・年式
  • 5年で要注意、10年で限界
  • タイヤ側面にサイズも年式も表示あり
  • 1本5500円程度で交換できる
以上がタイヤ交換の解説になります。 最後まで読んでいただきありがとうございました。
原付ライダーに役立つ情報配信中!
Twitterで簡単メンテ法やハウツー動画など配信中! 原付ライダー宛てのお役立ちツイートなので気軽にフォローお願いします!
  原付バイク専門店 仙台東ライダース TOP     関連記事 原付のオイル交換 頻度や料金、やる場所は? 原付のバッテリー交換方法。値段は?寿命?どこでやる? タイヤが突然パンクした時これを見ればなんとかなる!  
img
監修者 二輪自動車整備士仙台ライダース 代表
二輪自動車整備士2級
大型二輪免許
二輪業界歴22年以上
愛車:セロー225
車歴:DIO50 C100 DT125 カブ CB125など17車種
Youtube:げんチャんねるのカメラマン
関連記事
この記事をシェア
MENU

お問い合わせ・相談する
Contact

お問い合わせ

原付のことでお困りになっていることはありませんか?

原付のことなら何でもお気軽にご相談ください。