原付のキャブとFI(インジェクション)違いは?特徴と長所・短所
- 原付を知る・乗る
2024.09.15
- バイク知識
原付バイクを買ったり、売ったり、直したりする際に 『キャブレーターですか?』 『インジェクション車?』 などと聞かれて困ったことないですか? キャブとは? インジェクションとは? それぞれの違いや特徴、長所、短所など疑問をきっちり解消しましょう。
キャブとFI、どっちがいいかはアナタ次第。 表を見て自分にはどちらが合っているかを選びましょう。
キャブレーターとインジェクション
キャブレーターやFI(インジェクション)とは燃料供給装置のことです。 古くアナログ的な燃料装置がキャブレーター、 新しくデジタル的な燃料装置がインジェクションとなります。目次
キャブレーターとは
キャブレーター(通称キャブ)は古くから使われている燃料供給装置です。 キャブレーター車はエンジンの負圧(吸い込む力)を利用して燃料が送り込まれる仕組みになっています。 この際に混合気(ガソリンと空気)の調整役がキャブレーターというわけです。今は使われていない?
キャブレーターは現在新車販売されている原付バイクでは使われていません。 2007年に施行された排ガス規制によってその歴史に幕をとじました。 バイクの歴史はキャブレーターの歴史と言っても過言ではないくらいバイクにとって象徴的な部品でした。 我々世代はバイクいじりの入門としてキャブレーターの掃除や調整を覚えたものです。2スト(2サイクル)車はキャブレーター
キャブと同じく2007年の排ガス規制で姿を消したモノ、 そうです、2サイクルエンジンです。 つまり原付の2サイクル車はすべてキャブレーター車と理解してもらって大丈夫です。 (輸入車のごく一部の車種では2サイクルのFI車も存在します) ただし4サイクル車はキャブ車とインジェクション車がどちらも存在します。関連記事
2サイクルと4サイクル
どっちがいいの? 2サイクルがわからない人は↑クリック
FI(インジェクションン)とは
インジェクションはFI(フューエルインジェクション)の略で、電子制御式燃料噴射システムになります。 つまり 『燃料ポンプで加圧し、インジェクターでジェット状に噴射するコンピューター制御された装置』です。 電子制御により無駄な燃料消費を極限まで省くことがでるのが特徴です。 それにより厳しい排ガス規制をクリアできるバイクに仕上がると言う訳です。現在のバイクはすべてFI?
2018年国内新車販売されている原付バイクはすべてFI(インジェクション)車になります。 ※一部レーサーや輸入車ではキャブ車も存在はします。 厳しい排ガス規制をクリアするためにはコストがかかるインジェクションですが採用せざるを得ない状況になります。キャブとFIどっちがいいの?
当店のお客様でも『結局どっちがいいの?』 など質問されることがありますのでそれぞれのメリットデメリットをまとめます。キャブレーター | インジェクション | |
特徴 | 古い燃料装置 現在の新車には使われない 2スト車は基本キャブ | 現在主流の燃料装置 新車はすべてFI車 コンピューター制御のシステム |
メリット | メンテナンスが簡単、自分でいじれる 故障しても修理代が安い バッテリーが弱くても動く | メンテナンスフリー 環境にやさしい 始動性が良い |
デメリット | 始動性が良くない 気候に左右されやすい 車種自体の年式が古い | 故障すると修理代が高額 バッテリーに依存する 自分でいじれない |
こんな人にピッタリ | とにかく安い原付が欲しい人 自分でいじって楽しみたい人 2ストじゃなきゃダメな人 | とにかく安定して乗りたい人 始動性が良くないとダメな人 最新の原付じゃなきゃダメな人 |
キャブ車とFI車が紛らわしい車種
2ストならキャブ車だね! ホンダダンクは新しい車種だからFIだね! こんな感じでわかりやすければいいのですが、車種によっては見た目一緒が一緒なのにキャブとFIが混在するバイクがあります。 紛らわしい車種とその見分け方を解説していきます。キャブ車とFI車が混在する車種
HONDA トゥデイ
ホンダの定番スクーターTODAYです。 トゥデイはキャブ車の初期型とFI車の後期型があり紛らわしいです。見分け方
トゥデイのキャブ車とFI車は全体の形も違うので見分けは付きやすいほうです。 そして一目で明確に見分ける方法は燃料計が付いているか否かです。HONDA ディオ
こちらはさらに難易度が高い!フォルムはまったく同じなので見分けが付きません!見分け方
見た目はまったく同じディオですが明確に違いがでる場所があります。 注目するのはやはりメーターです。 ディオのメーターにエンジン警告灯がある車体はインジェクション車になります。 よーく見ると一目瞭然ですね。YAMAHA ビーノ
こちらもディオ同様に形はまったく一緒のパターンになります。見分け方
ビーノもディオ同様です。 メーターにエンジン警告灯が付いていればインジェクション車になります。 以上が紛らわしい車種の見分け方でした。 他にもズーマーやカブ・リトルカブ、エイプなども紛らわしい車種になりますが、このエンジン警告灯があるかないかを応用的に使って見分けてみてください。キャブとFI まとめ
- キャブは古い燃料装置
- FIは今の燃料装置
- どちらも長所・短所があるか
- キャブかFIか見分けにくい車種あり
- どちらがいいかはアナタ次第
原付ライダーに役立つ情報配信中!
Twitterで簡単メンテ法やハウツー動画など配信中! Tweets by Bike_50_125 原付ライダー宛てのお役立ちツイートなので気軽にフォローお願いします! Follow @Bike_50_125
関連記事
- 【2022年】新車で買える国内原付2種,全車紹介(125cc以下編)2024.09.15
- 2022今買いの原付!人気中古車TOP5【独自ランキング】2024.09.15
- 【原付乗り必見!】オススメグローブTOP3!!(春夏向け)2024.09.15
- 【注意】バイク乗りが知らずにやっちゃってる違反5選!2024.09.15
- 大きすぎる原付TOP5!デカくてかっこいい50ccバイクランキング!2024.09.15
- 原付のタイヤがパンクした時に読むページ!原因や対処法など2024.09.15
この記事をシェア