名車ジョグ3KJ
- 原付を知る・乗る
2024.09.15
- 2スト
目次
メットインジョグって何!?
3KJジョグは通称「メットインジョグ」とも言われ、エンジンを縦型から横型にしてフルフェイスヘルメットが入るほどのメットインスペースを確保した画期的なモデルで、それ以降スクーターは「気軽な乗り物」から「気軽で便利な乗り物」になっていった。年式的にはだいぶ古い車種にはなるのですが、知る人ぞ知る名スクーターです。『アクセルを捻っただけでウィリーした!』『8万キロ走った!』など数々の伝説が残る名車です。◆3RY ジョグスポーツ ジョグZ◆

◆3KJ ジョグ 初期型 白ホイール◆

◆3KJ ジョグ シルバーホイール ◆

◆3KJ ジョグ 最終型◆

◆3KJ ジョグ ボックス付き◆

メットイン
初期型は底に凹みがありますが最終型は平らになって使いやすくなってます。ハンドルスイッチ
最終型になるとスイッチがだいぶ使いやすくなっている。最終型はライトが常時点灯になったので、右スイッチにONOFFが無くなりスタートスイッチのみになっている。
関連記事
不滅の人気絶版車|ライブディオZX ウィンカーが付かない!自分で直してみる!|ヤマハの原付原付ライダーに役立つ情報配信中!
Twitterで簡単メンテ法やハウツー動画など配信中! Tweets by Bike_50_125 原付ライダー宛てのお役立ちツイートなので気軽にフォローお願いします! Follow @Bike_50_125
関連記事
- バイク用冬タイヤ スパイクかスタッドレス どっちがいい?2024.10.23
- 【2022年】新車で買える国内原付2種,全車紹介(125cc以下編)2024.09.15
- 2022今買いの原付!人気中古車TOP5【独自ランキング】2024.09.15
- 【原付乗り必見!】オススメグローブTOP3!!(春夏向け)2024.09.15
- 【注意】バイク乗りが知らずにやっちゃってる違反5選!2024.09.15
- 大きすぎる原付TOP5!デカくてかっこいい50ccバイクランキング!2024.09.15
この記事をシェア
知人から「車をいじる(改造)ガレージの整理で邪魔…」との事で格安譲って貰いました、ガレージ保存の為外観は綺麗でしたがエンジンは掛からず…、近くのバイク店に消耗品交換を含め整備を依頼、仕上がりの連絡で店から帰宅する際にスロットを多く回した瞬間、いきなり前輪浮き(ウイリー)状態‼ バイク店マスターは「気を付けてね~っ(^o^)/」との一言。
現在(2019/4/14現在)私は54才となり学生当時所有していたAR50(30数年ぶりの2輪)に比べスクーターなのか0~30㎞/hスムーズな(即)加速、スロットル全開状態でまだ・まだ加速する~メーター振り切り~! 峠の下りでは小僧峠仕様のバイク(小排気量)にはついていける!
ヤマハの元気な時代(馬力・トルク競争の)の2ストですかね~、私にとっては絶版車(フレームの打刻は3kj)だと思います。