原付は3月中に廃車にしないと損?? ○月×日,1年分の税金がかかる日。
- 原付バイクを廃車・処分
2024.09.15
- 原付廃車

目次
たった1日違うだけで1年分の税金がかかる!
原付をはじめ二輪車の税金は1年分の税金がとある1日で課税され 年の途中で廃車にしても戻ってこない。 (車は途中で廃車にすると月単位で返金される) ではその税金が一気にかかる運命の日はいつなのか!?4月1日が運命の日

3月31日までに廃車!
4月1日が課税対象日になるのでその前3月31日までに廃車にすれば税金が回避できます。 「3月中に廃車にしないと損をする」とは 「3月中に廃車にしないと税金がかかっちゃうよ」 という意味になります。廃車って何をすればいい?
さっきから廃車廃車って連呼してるけど、廃車って具体的にどうすればいいの? そんな疑問が湧いてきたアナタは鋭いです。 廃車って以外と曖昧な言葉でその意味を勘違いされている人がとても多い。 ここで廃車の意味を整理しときましょう。廃車とはバイクを処分することではない!?

廃車には2つの意味がある

3月中に手続きをする

ナンバー返却手続きはどこで?どうやる?

役所に持っていく物
廃車手続きで役所に持参するものは以下の4つです。- ナンバープレート
- 印鑑
- 免許証などの身分証明
- 標識交付証明書※
車体処分は3月激混み!

軽自動車税はいくら?
原付(50cc)の軽自動車税額は2000円です。 原付2種(90cc~125cc未満)は2400円になります。 車と比べると非常安い金額になりますが払わなくてすむなら嬉しい金額ではないでしょうか。原付を手放すなら3月中にやるのが得!
まとめ- 4月1日の所有者に1年分課税
- 年の途中で廃車にしても返金なし
- 3月31日までに手続きをすれば回避できる
- ナンバーを役所に返却するのが廃車手続き
- 車体の処分は3月は混雑するのでお早めに

関連記事
- 原付の名義変更のやり方。どこでできる?必要なものは?2024.09.15
- 原付廃車手続きの方法。誰でもカンタンにできる!2024.09.15
- 原付をあげる時,もらう時の注意点!譲渡に必要な書類や手続き,保険,ナンバー?2024.09.15
- 原付バイクを処分する方法3つと、注意点。無料で処分する方法は?2024.09.15
この記事をシェア