初めて原付乗る人は必ず迷う、
自賠責を何年いれるか問題?
実は・・・
原付の自賠責保険には
オススメの年数があります!
自賠責保険とは
原付バイクを購入、走行するにあたって必ず必要な保険
それが自賠責保険です。
この自賠責保険は強制保険と言われ、
加入が義務付けられています。
それどころか加入せずに公道路を走ると・・・
- 1年以下の懲役または50万円以下の罰金
- 違犯点6点で一発免許停止処分
・・・必ず加入しましょう!
そこで意外と迷うのが年数、
『何年いれるか!?』です。
50cc~125ccは自賠責保険の年数が選べる
自賠責保険は1年~5年まで自分で好きな年数を選んで加入させることができます。(原付125cc~50ccの場合)
自賠責保険料(原付125cc~50cc)
バイクの自賠責保険料 50cc~125cc以下 | |
1年 | 7060円 |
2年 | 8950円 |
3年 | 10790円 |
4年 | 12600円 |
5年 | 14380円 |
見ていただいてわかる通り
長く入るほど割安になる価格設定になっています。
ここで当店のオススメする年数はズバリ
2年と4年です!
原付の自賠責は2年と4年がおすすめ
2年をオススメするワケ
当店で人気ナンバーワン年数が2年です。
やはり1年だと短いし割高感があります、かといって3年となると
3年後までには生活環境やらが変化してるかも?そこまで先は想像できない!
など思われて結果2年が一番人気です。
4年をおすすめするワケ
4年は大学生に一番オススメしたい年数です。
4年は乗るのがほぼ確定してますし、自賠責が切れて
更新するなど煩わしいと思いますので購入時に4年いれるのが
大学生にはオススメです!
万が一ですが4年間の間に原付を乗り換えることになっても
自賠責保険は移動させることができますので、
思い切って4年入れちゃいましょう!
まとめ
原付初めてなら2年加入がオススメ
大学新入学なら4年いれましょう!
Twitterで簡単メンテ法やハウツー動画など配信中!
Tweets by Bike_50_125
原付ライダー宛てのお役立ちツイートなので気軽にフォローお願いします!
Follow @Bike_50_125