原付スクーターが勝手に進む!?よくある原因と修理代の目安
- 原付修理
2024.09.15
- 原付修理
勝手にタイヤがぐいぐい回転する
こんな症状はありませんか?- アクセルを捻ってないのにタイヤがグングン回転する
- アクセルを一度捻って、戻してもタイヤの回転が止まらない
- 信号待ちなどでブレーキを握ってないと前に進んでしまう
- タイヤの回転を止めるとエンジンも止まりそうになる、またはエンストする

目次
タイヤが勝手に回る原因4つ

- アイドリング回転数が高い
- アクセル(スロットル)が戻らない
- クラッチ回りの故障
- 変速機の故障で低回転で走り出す
1、アイドリング回転数が高すぎ

【アイドリング】とは・・ アクセルを回さない状態(エンジンがかかっているだけ)の状態のことです。 |
アイドリングが高いか正常か見分ける方法

修理代の目安
アイドリングが高い症状は車種や状況によって色々な原因が考えられます。 例えばキャブ車はアイドリング調整をしただけで直る場合もあります。 FI車であればECUや各センサー故障の可能生もあります。 修理代 0円~数万円 ※様々の要因がありますのでバイク屋さんで見積りをお願いします。キャブ車でアイドリング調整だけなら無料でやってくれることもあると思います。2、スロットルが戻らない

冬の寒い日に凍ってしまうことも

関連ページ
スロットル異変を見分ける方法

【遊び】とは・・ スロットルを回しワイヤーを引っ張り始める前の空白的な動き数ミリのことを指し、エンジン回転数に影響しない動きがなされます。 |
修理代の目安
スロットル回りのサビや固着などはアクセルワイヤーの交換かスロットル回りの修理・グリスアップなどで改善します。 修理代 2,000円~10,000円程度 ※スロットルとワイヤー両方の可能生もあります。3、クラッチ回りの故障

酷い場合はタイヤが停止と同時にエンジンも停止する
クラッチの故障が進むとクラッチが完全に繋がりっぱなしになりエンジン回転とタイヤ回転が完全連動してしまいます。 すると【タイヤが止まればエンジンも止まる】状態になってしまい信号待ちのたびにエンストする羽目になります。原因はほとんどがクラッチスプリング

左が折れたクラッチスプリング
クラッチ故障の見分け方

修理代の目安
車種によって多少の金額の差は出ます。 修理代 4000円~8000円程度 ※工賃はバイク屋さんによって変わりますので必ず見積りをしてもらってください。4、プーリーやウェイトローラーの故障

減りすぎたウェイトローラーが原因であることが多い

上の3つが新品のウェイト、下が消耗し壊れたウェイトです。
変速機故障の見分け方
プーリー・ウェイトローラー回りとクラッチの故障は症状が似ています。 基本的には駆動系の点検をしないとどちらが原因かはわかりません。 しいて言えば 【タイヤが勝手に回る】 と同時に 【加速が著しく悪くなった】 この場合はプーリー側が原因の可能生が高いです。修理代の目安
駆動系の工賃とウェイトローラーの部品代がかかります。 修理代 4000円~8000円程度 ※原因がウェイトローラーだけではない可能生もありますのでバイク屋さんでしっかり見てもらってください。タイヤが勝手に回る まとめ

- タイヤが勝手に回る4つの原因
- アイドリングが高すぎる
- スロットルが戻りきらない
- クラッチ回りの故障
- 変速機の故障
- 修理代は数千円~数万円までありえる
原付ライダーに役立つ情報配信中!
Twitterで簡単メンテ法やハウツー動画など配信中! Tweets by Bike_50_125 原付ライダー宛てのお役立ちツイートなので気軽にフォローお願いします! Follow @Bike_50_125

関連記事
- 原付のオイル漏れ、よくある原因と修理代の目安。放っておくとどうなる?2024.09.15
- 原付のエンジン警告灯が点灯・点滅したら見るページ。ヤマハのスクーター編2024.06.07
- 原付のシートが破れた!自分でやる3つの簡単な直し方と、バイク屋で直す場合の値段。2024.09.15
- 原付のテールランプ・ブレーキランプが点かない原因と修理代2024.09.15
- 原付バイクが水没した。対処法と絶対ダメな2つの行動。修理代の目安。2024.09.15
- 原付が走らない、動かない!エンジンかかるがタイヤが回らない!こんな時の原因と修理代は?2024.07.28
この記事をシェア