6Vゴリラの12V化 (モンキーも参考に)
- 修理・メンテナンス
2024.09.15
- ゴリラ
- モンキー
お客様からの依頼でホンダの人気原付バイクゴリラ(6V)の12V化キットの取り付けをさせていただきました。
ゴリラ/モンキーの12V化
6Vゴリラやモンキーは電装系が弱くすぐにバッテリー上がりが起きてしまいます。 他にもやライトの球切れ、ウィンカーが点滅しなくなる、点かなくなるなどトラブルが多いです。 そこで電装を6ボルトから12ボルトに変更して電装系のパワーアップをはかるのが目的になります。目次
ミニモト社の 『6Vモンキーを12Vへコンバートするキット』 を使用しました。
今回お客様に持ち込んでいただいたのがminimoto社製の12V化キットです。 ネット価格で7000円程度でとても安価な商品です。 これで問題なく12V化できればコスパが良い商品だと思います。 ※当店では通販など行っておりませんのでお求めの際はアマゾンなどでご購入ください。リンク
リンク
作業の手順
説明書に沿って作業開始します。 安全に十分配慮して慎重に行ってください!その1 まずはサイドカバーを外す
左側のサイドカバーを外します。手で引っ張るだけで外れます。 つまみを折らないように慎重に手前に引っ張ります。その2 6Vのバッテリーを外す。
バッテリーを車体から外します。 この型のゴリラはギボシ2本で接続されていましたのでプラスとマイナスそれぞれ抜くだけです。その3 レギュレーターを交換します。
ここで説明書ではシリコンレクチファイヤー(整流器)を外すとなっていますが、この車体にはレクチファイヤーは単体で付いてません。 レギュレーターとレクチファイヤー一体型なのでレギュレーターを交換するだけでOKです。 (レクチファイヤー付き車両は説明書の記載通り付属の変換ハーネスを取り付ける必要があります。)その4 ウィンカーリレーを交換します
説明書では次に配線加工やボディアース等の工程がありますがこれはレクチファイヤー付車のための工程なので、レギュレーター付車はこの工程を飛ばしてウィンカーリレー交換に進みます。その5 電球を交換します。
ライトやウィンカーなどすべての電球を12Vのものに入れ替えます。 電球は別売りの12V電球セットを使用しました。 ただこのセットはモンキー用なのでこのゴリラでは足りない電球が2個、余った電球が1個でました。 ゴリラに使用する場合は注意です。 ※足りなかった電球はこちらの2つです↓リンク
リンク
その6 12Vバッテリーを取り付ける
付属の12Vの小型バッテリーを取り付けます。作業前にキーがOFFになっている確認しておきましょう。その7 エンジンを始動して点灯確認をする
バッテリーの装着まで終わったらいよいよ点灯、始動確認です! シートやサイドカバーを取り付ける前に確認してみましょう。 エンジンかける前の状態でランプ類の光が格段に強いです。 エンジンをかけてヘッドライトも見ると充分な明るさと思います。 ウィインカーの点滅が強くなり安心感が違いますね。その8 シート,サイドカバーなどを戻し完成
始動と点灯に問題なければシートなどの取り付けをして作業完了です。 リアサスのナットを閉め忘れることがないように注意してください。 6Vゴリラ、モンキーは何種類かの型式があり今回のレギュレター付の車両は比較的簡単に取り付けできました。 (ただし説明書はレクチファイヤー別型車両向けの内容になっているので、レギュラーター付車での作業では少し混乱する部分はあるかもしれません。) レクチファイヤー別の車両はもう少し複雑な配線加工などがありますが説明書どおりにすすすめれば個人の方でもできそうです。まとめ
コスパも取り付けも上々でおすすめできます。 今回使用したminimoto社の12Vへコンバートするキットですが、想像以上に良かったです。 取り付けも簡単でしたし、良心的な価格でリーズナブルです。 どれだけ耐久性があるかは心配な部分ではありますがバッテリーも単品で買えるようなので試してみる価値は充分です。 説明書がもう少しわかりやすく写真などがあれば尚良いと思います。 当店で通販はしていませんので購入する際は通販サイト(ウェビックやアマゾンなど)でお願いいたします。 6Vの電装にうんざりしている方は是非おためしください! 仙台市内や近郊のお客様でモンキーゴリラの12V化を検討されている方は是非お問い合わせください。今回使用したパーツ
【12V化キット】リンク
【12V用電球セット】
リンク
※足りなかった電球2つ↓
リンク
リンク
追記 2018 8月31日
こちらのキットを取付けさせていただき2年ほどたちました。 実は今回そのゴリラを当店で買取させていただきましたので12V化キットの経過報告をいたします。 取り付けしてから2年間ほぼほぼトラブルなしで快適に利用されていたようです。 たださすがにバッテリーは弱くなってしまいそろそろ交換時期かなと言ったところです。 最近は乗る機会が減りバッテリーが上がり気味になっていたようです。 バッテリーの寿命は2~3年程度と考えたほうがよろしいかと思います。 バッテリーは単品で2000円程度で購入できますので弱ったら交換をご検討ください。リンク
原付バイク専門店
仙台東ライダース TOP 愛車の価値、知りたくない??
関連記事 原付のオイル交換
頻度や料金、やる場所は?やらないとどうなる? モンキー50はこんなバイク!
失敗しない中古車選びのコツや簡単な愛車のメンテ方法なども 馬力のある原付ランキングTOP5
速い原付どれ? 2000年以降,国内50ccモデル 原付ライダーに役立つ情報配信中!
Twitterで簡単メンテ法やハウツー動画など配信中! Tweets by Bike_50_125 原付ライダー宛てのお役立ちツイートなので気軽にフォローお願いします! Follow @Bike_50_125
関連記事
- 原付のバッテリー交換方法。値段は?寿命?どこでやる?品番は?充電は?2024.09.15
- マグナ50はじめてのカスタム2024.09.15
- マグナ50のメンテナンス2024.09.15
- 原付バイクのエンスト予防にはフューエルワン!2024.09.15
- 原付にキー閉じこみ!?インロック解決方法と絶対にやってはいけない事。2024.09.15
- 原付バイクを長期保管する時の簡単な準備方法。冬眠する前にやること2024.09.15
この記事をシェア
コメントありがとございます。
12V化がんばってください!
おかげさまで昨日12V化できました。
ただ一つ問題発生で、良ければ教えて頂きたいのですが…。
ヘッドライトのバルブにシングルとダブルがあるのを知らなかった。
ホームセンター、カー用品店にはダブル球しか売っていない。
調べたらシングルをダブルにするソケットが安価である。
そこで、ヘッドライトのスイッチは今のままでソケットでダブル用にしてダブル球を使うことはできるのでしょうか?
それともやはり、シングル球をバイク屋さんかネットショップ等でシングル球を調達するか、ダブル球用のスイッチを取り付けるしかないのでしょうか?
長々とすみません。
コメントありがとうございます。
最初に結論を申しますと12Vのシングル球を手配するのをオススメします。
ご質問の意図を100%理解させていただいてないかもしれませんが私なりの解釈でお答えさせていただきます。
「ヘッドライトのスイッチは今のままでソケットでダブル用にしてダブル球を使うことはできるのでしょうか?」
・・・ソケットがライトケースに合致するものである前提にはなるますが、光らせることはできると思います。ただスイッチや配線がシングル仕様のままなので光るのはどちらか片方のみになります。
現車が手元にない状態であまり難しいことや不確かなことをオススメしたくありませんので、手軽で安価な方法が12Vのシングル球を手に入れることかと思います。
【12Vシングル球 モンキー】などで検索して商品を探すのがよろしいかと思います。
よろしくお願いいたします。
ゴリラの6vを12vにしたいのでキットを送って欲しい
コメントありがとうございます。
記事で紹介させて頂いたキットは当店で販売はしておりません。申し訳ございません。
下記のサイトなどでお買い求めください。
コチラのサイト等でお買い求めください。
よろしくお願いいたします。
シャリーを12ボルト化したいのですが仕組みは同じような感じですか?
配線図がモンキー用しかないと聞いたんですが…
お問い合わせありがとうございます。
当店ではシャリー12V化の作業経験がございませんので正確な事はわかりません。申し訳ございません。
シャリーにも型が色々とありますので型式によっては配線図をみながらの配線加工が必要になる可能性もあると思います。
ダックス・シャリー用としてコンバートキットが販売されていますのでそちらを利用すればできると思いますが確証はございません。
基本的な仕組みはモンキーゴリラと同じですのでもしお近くの方でしたら現車をみながら相談させていただければと思いますがいかがでしょうか。
あいまいな回答になってしまい申し訳ございません。
ご質問ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます、
頑張ってしてみたいと思います
僕四国のものなんで。出来れば見てもらってお話ししながらでもしたいです。
2STでも同様のキットで12V化出来るでしょうか?
コメントありがとうございます。
こちらで使用したキットはモンキー用ですのでまったくの別車種にはご利用できないと思います。
6vゴリラの12v化しましたが
チラッと聞いた話でダイナモのコンデンサーを大きなものに交換するとの事ですが
どういうことなのか、お分かりでしたら教えていただけませんか?
本当の事であれば、どのくらいの物にすればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
コメントありがとございます。
申し訳ありませんがコンデンサを交換するなどの内容は聞いたことがありません。
点火不良でポイント調整やコンデンサーを交換することはあると思いますが、12V化に関してはすいませんがわかりません。
解決できなくて申し訳ありません。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございました。
レクチファイヤー付き車じゃない場合のメインハーネス加工の手順はなぜ飛ばしても問題ないのでしょうか?
レクチファイヤー付き車じゃない場合はレギレギュレータとレクチファイヤが一体なのでレギュレートレクチファイヤーを交換するだけで大丈夫だからです。
はじめまして、私もトライしましたが、ウインカーが点滅しません。どんな原因が考えられ、対処の仕方を教えていただけないでしょうか。
コメントありがとうございます。
ウィンカー点滅しないとの事ですが、点灯はしますか?ウィンカーのバルブも交換されましたか?球切れはしてませんか?バルブのワット数がウィンカーリレーと合ってないと点滅しない事がありますのでそちらも確認お願いします。エンジンをかけてない状態でホーンはなりますか?
色々な原因が考えられますので1つ1つ可能性を消していくのがよろしいかと思います。
上記の情報を教えていただければかなり原因は絞られますのでお手数ですがご返信お願いします。
宜しくお願いいたします。
DUCATI 450 Desmo ( 6V, electric ignition )の12V 化を計画中にこのコラムを見つけました。手順は良くわかりましたが、ignition coil はもともとの 6V 用で良いのでしょうか?
コメントありがとうございます。
イグニッションコイルですがこちらで解説しておりますモンキーやゴリラに関しては6V用のままで問題なく動作しております。
一般的に12V化する場合はイグニッションコイルはそのまま使いますが、DUCATI 450 Desmo は当店で扱ったことがありませんので確実なことはわかりません。
明確にお伝えできずに申し訳ございません。よろしくお願い致します。
ご説明感謝。6V coilで実験してみます。DUCATI と言っても電装系はいたって simple なので多分大丈夫と思います。